「高度技術外部実習」を、連携機関であるENEOS株式会社(以下「ENEOS」)にて実施しました。
マテリアル系初級クラスは8月27日に中央技術研究所にて、マテリアル系上級クラスは8月29日に根岸製油所および東京晴海水素ステーションにて行いました。
初級クラスではENEOSの研究開発紹介をはじめとする実践的な講義や研究所見学のほか、Pythonを用いた水電解シミュレーションの演習を実施いただきました。
上級クラスの根岸製油所では主要装置のプロセスや触媒についての説明と大規模施設の見学等を通して、自身の研究に役立つ学びをより深めることができました。
東京晴海水素ステーションでは、水素事業をご紹介いただきました。
交流ランチ会にはPEP修了生の研究者の方もご参加くださり、質疑応答やキャリアプランについて自由な意見交換が活発に行われました。
多様な視点によるディスカッションを通じて、研究者としてのビジョンを益々明確にする有意義な時間を共有することができました。
ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
 
早稲田大学のサイトでも紹介されています。ぜひご覧ください。
■早稲田大学研究活動:
ENEOS社との包括連携【2025年度 PEP卓越大学院プログラム 高度技術外部実習を実施しました】 – Global Research Center (GRC) 早稲田大学 研究活動
 
~初級クラス(8月27日)~


~上級クラス(8月29日)~


